普段使わない車を貸し出しする「カーシェアリング」や、余った部屋を貸す「民泊」、複数人で部屋を借りる「シェアハウス」、空き駐車場を貸し出す「パーキングシェア」など、様々なシェアサービスが定着しています。
今回の記事では、使っていない収納スペースや物置スペースのシェアリングサービス「収納・物置シェア」についてご紹介したいと思います。
特に、収納・物置シェアサービスをいち早く展開している、「モノオク」と「LIFULL(ライフル)」のサービスを比較してみました!
収納・物置きシェアサービスとは?
収納・物置きシェアサービスとはどういうサービスなのでしょうか?
それは、余っている部屋やスペースを活用したい人と、荷物の置き場に困っている人とのマッチング(つなぐ)サービスのことです。
スペースを貸す側(ホスト)のメリット
スペースを貸す側の人をホストといいます。
例えば、しばらく空き家になっているアパートの一室を物置き代わりに使ってもらえば、大家さんもそのスペースから収入が得られます。人が住めるようにリフォームするにはお金がかかりますが、荷物を置くだけならリフォームせずに貸し出せるスペースは少なくないと思います。
また、家族が減って荷物を少し置いているだけの部屋があれば、その一角を貸し出せば副収入を得ることができます。使っていないクローゼットや押し入れだけを貸し出すこともできますし、屋根裏部屋の空きスペース、屋外倉庫内や屋外スペースを貸し出すこともできます。
利用していない余ったスペースをムダにすることなく活用できるため、メリットは大きいです。
収納スペースを借りる側の活用法
収納スペースが足りなくて困っている人に利用してもらうことができます。
- 引っ越しで、一時的に荷物を置きたい
- 自宅リフォーム中や建て替えなどで、家具や荷物を一時的に保管したい
- 出張や転勤、海外留学などで、家の荷物を保管したい
- 職場やオフィスのスペースが足りなくて困っている
- 冬物衣類や季節家電の置き場に困っている
- 自宅の荷物がいっぱいで、生活空間が狭くて困っている
- たまにしか使わないレジャー用品やアウトドア用品を保管したい
など、トランクルームや物置きを探している人も、もし近所にあれば便利ですし、トランクルームより安価に設定していることが多いので、利用する側もメリットとなります。
トランクルームと比較した場合のメリット・デメリット
メリットは、
- トランクルームより安く借りれる
- 拠点数が圧倒的に多い
- 契約時の面倒な手続きが不要
- 初期費用がかからない
- 個人間の取引きなので融通が利く
デメリットは、
- トランクルームは荷物の出し入れが自由ですが、ホストに合わせるため出し入れの時間に制限がある
- 対面での受け取りの場合は気をつかう
MonooQ(モノオク)とLIFULL(ライフル)の比較
現在、収納・物置きシェアサービスを展開している「MonooQ(モノオク)」と、「LIFULL(ライフル)」のサービスを比較してみましたので、参考にしてみてください。
スペースを貸す側(ホスト)の比較
モノオク | ライフル | |
運営会社 | モノオク株式会社 | 株式会社LIFULL |
掲載初期費用 | 無料 | 無料 |
手数料 | 取引金額の20% | 毎月売上の30% |
預かった荷物の保険 | 最大10万円まで補償 | 最大10万円まで補償 |
スペースを借りる側の比較
モノオク | ライフル | |
提供エリア | 全国 | 全国 |
契約期間 | 1ヶ月~ | 1ヶ月~ |
初期手数料等 | 無料 | 無料 |
荷物に対する保険 | 最大10万円の補償 | 最大10万円の補償 |
荷物の出し入れ | ホストによる (宅配・対面・その両方など) |
ホストによる (宅配・対面・その両方など) |
支払方法 | ・クレジットカード(VISA/MasterCard) ・銀行振込 |
・クレジットカードのみ(VISA/MasterCard/JCB/Amex/Diners) |
解約方法 | ログイン後、メニュー⇒お問い合わせ⇒退会から手続き | 解約申請フォームより手続き 当月中の解約は不可 翌月中の解約は当月20日までに申請が必要 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
先行で始まったモノオクは、サービス開始当時よりテレビや新聞など様々なメディアに取り上げられて話題になりました。
収納・物置きスペースのシェアサービスは、これからの進展が見込まれたサービスといえそうです。
気になる方は是非、スペースを貸す側、又は借りる側になり、上手に利用してゆきましょう。